
屋外イベントで飲み物を冷やすには?
屋外で飲み物を冷やすのに必要になってくるのが「どぶ漬け」です。
「どぶ漬け」というのは屋外のイベントなどで飲み物を冷やすときに、イベントクーラーなどを用いて、氷水でジュースやビールを冷やすことをいいます。
氷水で冷やすと冷蔵庫よりも早く冷やせますので多くの人にキンキンな状態で飲み物の提供ができます。
氷水は冷え切ってしまえば水温4~5℃をキープできます。ということは中に入っている飲み物も同じ温度になりますの。この温度と言いますのは日本人が一番好きなビールの温度なのです。
どんな氷を使えばいいの?
氷水で冷やすと言ってもどんな氷が必要か気になりますよね。
氷の形によっても特性がありますのでご紹介したいと思います。
今回は3種類の氷をご紹介します。
- クラッシュアイス:当社の中で粒が一番細かいのがこのクラッシュアイスです。特徴はなんといっても即効性です。一番早く冷やすことが可能です。しかしもちろん熱交換が早いので早く溶けてしまうという特徴があります。
- カットアイス:かちわり氷です。当社の場合は一般のものより少し粒を大きくしてございます。特徴はクラッシュアイスには敵いませんが即効性があり尚且つある程度の持続性があります。雰囲気もかなり出てオススメです。
- ブロックアイス:この氷の特徴は断トツの持続性です。屋外で気温が高い日なら当社は迷わずブロックアイスをオススメしております。金額も他の氷よりも安価ですので人気があります。
この3種類ですが、当社が作る氷は徹底的に不純物を除去しながら造った氷ですので、ご家庭で作った氷とは比べものにならない持続性があります。



氷の量はどれだけ必要?
なんといっても氷の量が気になりますよね。気温や場所の状況、飲み物の数量にもよりますが是非参考にして頂ければと思います。
【一般的な150Lのイベントクーラー】※真夏の場合
- クラッシュアイス:15kg投入します。約1時間経たずして冷え切ります。このあとは追加で約1時間ごとに6kgづつ必要です。
- カットアイス:15kg投入します。約1時間で冷え切ります。このあとは追加で1時間ごとに6kgづつ必要です。
- ブロックアイス:15kg投入します。約1~2時間で冷え切ります。このあとは追加で1時間ごとに7.5kgづつ必要です。
数字だけを見ればブロックアイスが一番氷が必要と感じますが、金額でいうとブロックアイスが一番安価ですのでお得です。クラッシュアイスとカットアイスは冷えた雰囲気を演出できます。
ブロックアイスは溶けにくい特徴がありますが冷え切るまでに時間がかかりますので、開始時間に合わせて使い分けることもオススメです。
キンキンに冷えた飲み物を提供できるよう参考にして下さい。
クーラーボックスですとフタもあり密封でき、外気に触れませんので半分ぐらいの氷の量で済みます。

氷の豆知識
このように少しづつ皆さんが知りたいことを書いていければと思っております。
次回は現場事務所に氷を置きませんか?を書く予定にしております。
いつもご覧頂きありがとうございます。
- – - – -
クラモト氷業は、かき氷機や冷凍庫のレンタル
かき氷のシロップ・ストロー・カップ・スプーンの販売
その他、石川県内の氷の配達も行っております。
ご入用の際は下記までご連絡ください。
当社オリジナルの新商品、ハート型の氷もございます。
クラモトの氷は楽天市場でも購入できます。
Tel 076-238-0055
Fax 076-238-0057
Mail info@ice-kuramoto.jp
Facebook www.facebook.com/ice.kuramoto
楽天市場http://www.rakuten.co.jp/ice-kuramoto/
クラモト氷業|本社 〒920-0831 石川県金沢市東山3-2-22(浅野川大橋詰)
湊工場 〒920-0211石川県金沢市湊1-55-27-2
大正十二年創業 金沢で最も歴史が古い老舗氷屋
屋外で生ビール。
ビールが美味しい季節になってきました。
これから夏のイベントで出店する方、バーベキューをする方。やはりビールにこだわりたいという方が多いと聞きます。
普通飲食店では生ビールを電気を使い冷やしていることが多いです。しかし屋外となると電源を確保できない場合があります。そこで活躍するのが「氷冷式ビールサーバー」です。このサーバーには電源が必要ありません。
ビールを冷やすために何が必要になるかといいますと、【氷】です。
今回はこの「氷冷式ビールサーバー」の氷について書かせて頂きます。
氷冷式ビールサーバーにはどんな氷を使うのか。
今回は3種類の氷を紹介させて頂きます。
- ブロックアイス・・・当社既製品サイズは一貫(28cm×13cm×13cm)にサーバー用は2つ切り目をいれて3等分できるようにしてございます。特徴は冷却に持続性がある点です。既製品ですのでコストパフォーマンスが高い。
- かちわり氷・・・当社でいうカットアイス3kg業務用です。通常のかちわり氷でサーバーにはちょうど1袋で満タンになります。特徴は冷却に即効性がある点です。既製品ですが即効性がある分、持続性はブロックアイスには劣りますのでブロックアイスと比べますとコストがかかります。
- 特注ブロックアイス・・・サーバーに合わせて加工したブロックアイスです。特徴は持続性でこれに勝るものはありません。特注ですので加工料が必要となります。
この3種類から、氷屋である当社がオススメしますのは1のブロックアイスです。持続性もありますしコストも抑えられます。ただ、予算が豊富で氷の交換が面倒だというかたは特注ブロックアイスを使用されます。
氷の量は一体どれくらい必要なの?
このお問い合わせが一番多くあります。
今回は夏以外と夏の2種類にでご提案させて頂きます。
夏以外(サーバー1台当たり)
- 50L樽・・・ブロックアイス2貫orカットアイス2袋
- 8時間使用・・・ブロックアイス3貫orカットアイス3袋
真夏(サーバー1台当たり)
- 50L樽・・・ブロックアイス5貫orカットアイス6袋
- 8時間使用・・・ブロックアイス6~7貫orカットアイス8袋
※使用方法・気温にも左右されますので、あくまでも参考です。
是非参考にして頂きキンキンに冷えた美味しいビールを!!
次回はどぶ漬けで飲み物を冷やす場合に必要な氷の数量をご紹介させて頂きます。
- – - – -
クラモト氷業は、かき氷機や冷凍庫のレンタル
かき氷のシロップ・ストロー・カップ・スプーンの販売
その他、石川県内の氷の配達も行っております。
ご入用の際は下記までご連絡ください。
当社オリジナルの新商品、ハート型の氷もございます。
Tel 076-238-0055
Fax 076-238-0057
Mail info@ice-kuramoto.jp
Facebook www.facebook.com/ice.kuramoto
クラモト氷業|本社 〒920-0831 石川県金沢市東山3-2-22(浅野川大橋詰)
湊工場 〒920-0211石川県金沢市湊1-55-27-2
大正十二年創業 金沢で最も歴史が古い老舗氷屋
ついに全国でクラモトの氷が買えるようになりました。
今まで全国からお問い合わせがあっても大口以外受け付けていなかったのですが、この度楽天市場と契約しまして小ロットでも当社の氷を全国にお届けできるようになりました。
金沢の水は美味しいことが全国でも知られているのか、かき氷店さんからのお問い合わせや飲食店さんから、もちろん個人のお問い合わせがありましたのでいつかは全国に発送できるシステムを作りたかったのですがなかなか踏み出せませんでした。
この度当社で「金澤氷室」という氷の新ブランドを立ち上げ、全国の方に「金澤の氷」を味わって頂きたいという思いから決断いたしました。(「金澤氷室」についてはまた別の記事で詳しく書かせて頂きます。)
金澤氷室とは金澤の文化と歴史に石川県一の老舗氷屋「クラモト氷業」が90年以上培ってきた技術と知恵を加えた今までにないコンセプトで造られた氷です。
CMでハートの氷が。
先日からテレビCMで「ひんやりあんず」というお酒のCMが流れているのですが、その最後にハートの氷が映るのです。
当社の氷ではなくおそらく制作スタッフさんが型に入れて作ったのではないかと思うのですが、当社にはハートの氷を販売しております。もちろん独自の製氷方法で純氷を造り出し、それを特殊な機械でハート型にしておりますので溶けにくく、音も良く最高の状態で飲んで頂ける商品です。
これも当社の楽天市場店で購入できます。


豊富な商品群
当社には様々な商品を取り扱っております。
ここで楽天市場内で販売している商品を紹介していきます。
- カットアイス1kg・・・一般的なかちわり氷です。が、当社のカットアイスはお酒に良く合うように大きめに割ってございます。粒が大きいほど溶けにくくお酒には最適なのです。ユニチャック付きですのでご家庭で使いやすいパッケージです。
- カットアイス0.6kg・・・一般的なかちわり氷です。が、当社のカットアイスはお酒に良く合うように大きめに割ってございます。粒が大きいほど溶けにくくお酒には最適なのです。使いやすい少量パックです。
- ピュアセレクト・・・1.9kgのプレート状の氷です。釣りなど魚や生ものを冷やすのに最適です。
- クラモトブロック・・・3.5kgのブロックアイスです。真ん中に切り目が入っており、ブロック専用かき氷機に使用できます。ふわふわなかき氷も、この氷から作ることができます。
パッケージタイプで衛生的にも優れております。
ビールサーバーにも多く使用されています。
- ハートアイス・・・なんとも可愛らしいハート型の氷が仲間入りしました。クリスマスやバレンタイン、誕生日などのイベントで活躍してくれる氷です。
全国で当社だけのオリジナルのおすすめ商品です。
- ダイヤアイスLサイズ・・・45mm角の大ぶりなダイヤアイスです。力強さがあふれるこの氷は”オトコ”らしさを演出してくれます。
時間が経つにつれてだんだんと角が取れていくさまは美しく、まさにオトコの人生そのものかも?
- 丸氷Lサイズ・・・もっとも溶けにくいかたちの氷です。
お酒をロックで飲む方にぴったりな氷です。
直径は72mm。このサイズは存在感抜群ですので、グラスのサイズが対応するものであれば強くオススメします。
- 丸氷Sサイズ・・・もっとも溶けにくいかたちの氷です。
お酒をロックで飲む方にぴったりな氷です。
直径は55mm。一般的なサイズのロックグラスに最適です。
- カットアイスMサイズ・・・一般的なかちわり氷です。が、当社のカットアイスはお酒に良く合うように大きめに割ってございます。粒が大きいほど溶けにくくお酒には最適なのです。
3kg入の業務用サイズですので飲食店様やイベント用に最適です。
- カットアイスSサイズ・・・約20~30mmに割られたかちわり氷です。
細いグラスや食前酒のグラスに最適です。
氷屋でしか買えないサイズの氷です。
- カットアイスLサイズ・・・市販では手に入らない大粒のかちわり氷です。
粒が大きいため溶けにくく、大きめの水筒などに便利です。
夏場はこの氷を水筒に入れれば一日もってくれるので、当社のスタッフからも人気があります。
もちろんバーなどでピックで好きな形に割りたい方にも人気があります。
- クラッシュアイス・・・当社が扱う中で一番粒の細かい氷がこのクラッシュアイスです。
ものを冷やすには即効性があり、スポーツアイシングや救護用によく使用されます。
かき氷機にも使用しやすいサイズです。
- ダイヤアイスMサイズ・・・かたちが均一の35mm角のキューブ状氷です。
イベントのドリンク用にも多くご利用頂いております。
現時点ではこれだけの種類を楽天市場にて販売しております。
今後も商品種類を増やしていく予定です。
全国に金澤の氷を。
わたしたちは長年氷屋を続けて参りました。その知識と経験を活かし、金澤の美味しい軟水から造った「金澤氷室の氷」を全国、いつかは世界へお届けできるよう努力して参ります。
【株式会社クラモト氷業楽天市場店】
- – - – -
クラモト氷業は、かき氷機や冷凍庫のレンタル
かき氷のシロップ・ストロー・カップ・スプーンの販売
その他、石川県内の氷の配達も行っております。
ご入用の際は下記までご連絡ください。
当社オリジナルの新商品、ハート型の氷もございます。
Tel 076-238-0055
Fax 076-238-0057
Mail info@ice-kuramoto.jp
Facebook www.facebook.com/ice.kuramoto
クラモト氷業|本社 〒920-0831 石川県金沢市東山3-2-22(浅野川大橋詰)
湊工場 〒920-0211石川県金沢市湊1-55-27-2
大正十二年創業 金沢で最も歴史が古い老舗氷屋
業者のこと知っていますか?
商売をしているとほぼ必ず業者というものがついてきます。
もちろん当社もお客様の業者となることが多い分野です。
その当社にも業者様がいるのです。
業者はなぜいるかといえば、自社に必要である一つの箇所が自社で作れないからなんでしょうね。
つまり当社でいうと、業者様がいないと氷を作れないし売れないんですよね。
その当たり前のことに注目していなかったことを私は最近知ったんです。
あっ。このブログは五代目ブログです。申し遅れました。クラモト氷業五代目予定の蔵本和彦です。五代目ブログはかなり個人的な観点で書きますので、それをご理解の上お読みください。
前のブログからかなり日が経ってしましました。
ちょっと新しい試みをしてまして、こっちが蔑ろになっていました。
ということで今回は「業者様」について書きます。
なぜ今注目したか。
今読んでいる本が「好き嫌いと経営」という本なのですが、色々な経営者が物事の好き嫌いについて話していることが書かれている本です。
友人にかなり前にオススメされたのですが、買ったのはいいがなかなか順番が回ってきていませんでした。
読んでみるとかなり面白くて。ようはデキる人の性格が書いてあるみたいなもので、読みやすいです。
その中の一部分で、コンビニの社長が商品の仕入れ先にはバイヤーから出向け。という話がありました。
仕入れ先の魅力を知り、販売商品をより良いカタチで売り出すという考えです。
あとは実際に出向いてみると仕入れ先自身は魅力を引き出せていない商品もバイヤーが魅力を引き出すことだってあります。
これを見てうちの会社もやってみようと思ったのです。
まずはパッケージメーカーへ。
今、当社は社名変更や氷のブランド化をするにあたり、パッケージデザインの一新を行っております。
そこでまずはパッケージメーカーに会社見学をお願いしてみました。
工場内は顧客先の機密事項などがあるから数カ月前から手続きが必要とのことでしたが、版を見せて頂けることに。
「版」とは、その名の通りデザインを印刷するときに必要なものであります。その版にはかなりの費用がかかるのです。
ただ、こんなに技術が進んだ今の時代に版なんてないだろう。昔の名残でパッケージメーカーの契約金みたいなものであろうと思っていました。
「今からいっぱい注文するんやから版代なんていらんやろ」と、値引き交渉する気満々でいたんです。
しかし、あったのです。版が。。。鉄のロールにデザインが彫られたものが。。。驚きました。
そして1色に1ロールなので1パッケージにつき何本も保管をしなければいけないのです。そのために倉庫の天井も首が痛くなるくらい見上げなければいけないくらい高いです。
それを2年間保証で錆びさせず保管するんですって。
版代しっかり払います。笑
社風も知れたり、勉強になりました。
もちろん写真は断わられました。
次はダンボールメーカーさんに行ってみます。
次はKURAMOTOの出番。
見学に行って良かったと思うと同時に、うちの会社のこともお客様に知ってほしいという思いがでてきまして。
まずは当社のお取引飲食店様に見て頂くためにご案内。
予想以上に興味を持って下さる方がいらっしゃいまして、わたくしガッツポーズ。
繁盛店の方たちばかりで、忙しい中で時間を作って下さり感謝です。
普段使って頂いている良い氷とはどうやって造っているのか。良い氷とは何なのか。じつはかなり時間をかけて造るので感動して頂けました。
1日1組限定にしたので見学後にもお話ができて、こちらが良い時間を過ごさせてもらったような。
なかなか日程が合わず、くやしいと言って頂いているお客様もたくさんいらっしゃいます。
好奇心旺盛な繁盛店様は益々繁盛するのでしょうね。
そのお手伝いの仕方をわたしたちは常に考えています。
わたしたちは業者様に恵まれているからこそ、良い商品が売り出せて、それを仕入れたお客様がまたそのお客様に喜んで頂ける。
お客様にはもちろん感謝するべきですが、もっと業者様にも注目しようと考えてます。
今回の五代目ブログはこんな感じで。



- – - – -
クラモト氷業は、かき氷機や冷凍庫のレンタル
かき氷のシロップ・ストロー・カップ・スプーンの販売
その他、石川県内の氷の配達も行っております。
ご入用の際は下記までご連絡ください。
当社オリジナルの新商品、ハート型の氷もございます。
Tel 076-238-0055
Fax 076-238-0057
Mail info@ice-kuramoto.jp
Facebook www.facebook.com/ice.kuramoto
クラモト氷業|本社 〒920-0831 石川県金沢市東山3-2-22(浅野川大橋詰)
湊工場 〒920-0211石川県金沢市湊1-55-27-2
大正十二年創業 金沢で最も歴史が古い老舗氷屋
いつもクラモト氷業のブログをご覧頂きありがとうございます。
早いもので二月も終わり三月になりましたね、今日ラジオで聞いたのですが、今年の石川の冬は暖冬で
平均気温が6度もあったらしいですよ、そんなに暖かいとは正直思いませんでしたしとても寒かったように思います。
もうすぐで春がきますね、春が好きなスタッフの能登です。
今日は僕自身の事を少し話そうかと思います。
まずは簡単なプロフィールです。
出身地と現在の住まいの地域は金沢市になります。
年齢は早いもので30才になりました。
出身校は馬場小学校から小将町中学校に進み高校は遊学館に行きました、高校までは金沢市内に居たのですが
大学は大東文化大学に行ったので県外にも一度住んだことがあります。
大学の方は恥ずかしい話ですが途中でドロップアウトしてしまい金沢に帰ってきました、そのあと親の仕事の手伝いや
色々な事を経て今はクラモト氷業にお世話になっています。
ブログを始めた理由?
率直に言うとやった事が無いことに挑戦してみたかったからです、僕がクラモト氷業に入っていなかったら正直ブログを
書くことは一生無かったと思います、でも今はクラモト氷業に入って新しいことに挑戦する事が大切だと知ったので書いて
みようと思い始めました、やったことの無いことに挑戦することでしか見えないことも必ずあると思うのでこれからも新しい事に
興味を持ってチャレンジをしていきたいと思います。


クラモト氷業は、かき氷機や冷凍庫のレンタル
かき氷のシロップ・ストロー・カップ・スプーンの販売
その他、石川県内の氷の配達も行っております。
ご入用の際は下記までご連絡ください。
当社オリジナルの新商品、ハート型の氷もございます。
Tel 076-238-0055
Fax 076-238-0057
Mail info@ice-kuramoto.jp
Facebook www.facebook.com/ice.kuramoto
クラモト氷業|〒920-0831 石川県金沢市東山3-2-22(浅野川大橋詰)
大正十二年創業 金沢で最も歴史が古い老舗氷屋